終了特別講座
-
2022年12月07日 | 終了特別講座
無料講座「バカ」(馬鹿、莫迦)のルーツと仏教漢語の成立 ※終了いたしました
講座では、「馬鹿」(莫迦)「魔」「聖」という言葉を例にサンスクリット語から中国語、そして日本語への変遷を読み解いていきます。ことば...
-
2022年10月05日 | 終了特別講座
※終了いたしました インド後期仏教における『般若心経』理解-『般若波羅蜜という女神の心呪・広注』(ヴァジュラパ
般若心経の精読3回講座です。対面+Zoom受講。オンラインだけの受講もできます。来場者にもZoom録画を送ります。ご来場については...
-
2022年08月27日 | 終了特別講座
※終了いたしました サンスクリット語 リハビリ講座(第I期) 2022年10月~2023年1月の第1・3金曜日
サンスクリット語初等文法をいちおう学んだものの、実際に文章にあたるとつまづきを感じてしまう方。過去にサンスクリット語を学んだが、か...
-
2022年08月26日 | 終了特別講座
無料講座(対面+オンライン)ことばが力をもつ仕組み〜祝詞、真言、陀羅尼 10月22日(土)14時~15時45分
ことばには不思議な力があります。おまじないのことばには、とりわけ大きな力が認められてきました。仏教の真言や陀羅尼、神道の祝詞。私た...
-
2022年06月23日 | 終了特別講座
第3回「文化財と信仰」研究会 ※終了いたしました。2022年9月16日(金)13:30~17:00
文化財に関する専門家を対象とした座学方式で、文化財保護と信仰の関係性について考えていきます。参加対象:指定文化財を管理する社寺の代...
-
2022年05月12日 | 終了特別講座
オンライン講座 インドにおけるヨーガ行法の変遷と本質~『ハタヨーガプラディーピカー』を中心に※終了いたしました
ヨーガは、バラモン教の祭式文化の中から起こり、そこから独立するような形で精神集中の修行法として発展していった。それはバラモン教にと...