悦子加藤– Author –
悦子加藤
-
「文化財と信仰」研究会
講演・対談 「文化財輸送の最前線‐日本通運の挑戦」リーフレット
-
講師紹介
奈良大学文学部文化財学科教授 大河内智之(おおこうち ともゆき)氏
奈良大学文学部文化財学科教授。専門は日本美術史、日本彫刻史。博士(文学)。元和歌山県立博物館主任学芸員。20年に及ぶ学芸員生活では、「高野山麓祈りのかたち」「熊野・聖地への旅」「国宝粉河寺縁起と粉河寺野歴史」など100本の展覧会を開催した。仏... -
講師紹介
日本通運㈱関西美術品支店 課長 村井鹿重(むらい ろくしげ)氏
KODAK Digital Still Camera 1974年兵庫県生まれ。関西大学文学部卒。1997年に日本通運株式会社に入社し、京都支店美術品事業所に配属。1998年日本通運社内の機構改正により美術品事業部直轄の関西美術品支店となる。以降2003年には関東美術品支店(東京)... -
講座案内
講演・対談 「文化財輸送の最前線‐日本通運の挑戦」
2026年3月7日(土)14:30~17:00 キャンパスプラザ京都(京都駅より徒歩5分)事前申し込み制(先着順 定員90名)聴講無料 -
未分類
2025年 通年講座「両界曼荼羅入門」リーフレット
-
未分類
「空海の密教思想ー三密加持と入我我入」リーフレット