悦子加藤– Author –
悦子加藤
-
終了特別講座
2回連続 無料zoom講座(アーカイブ有)写し絵と講義で学ぶシルクロード
本講座では、ソグディアナの中心であったサマルカンドについて解説した後、講師が実際に発掘を実施しているソグド都市の最新の調査成果を交えながら、ソグディアナとシルクロードについて解説します。木彫りのレリーフの模写図を写し絵でなぞる時間を設けておりますので、レリーフに描かれた楽器や服飾、ゾロアスター教などの解説を通して、楽しみながらシルクロードとソグド人について理解を深めていただく機会となれば幸いです。 -
終了特別講座
大久保秀佳師 作品展・法話会 4月13日(土)14日(日)10:00~18:00
京都市左京区の仏教サロン京都事務所にて、仏師の大久保秀佳さんの作品展と法話会を行います。4月13日(土)14日(日)の2日間、午前10時より午後6時までの間に自由訪問ください。(法話は両日とも11時と15時から30分間行います)入場無料です。 -
終了通年講座
サンスクリットリハビリ講座第3期(zoom講座)『ナラ王物語』
サンスクリットリハビリ講座第3期 zoom利用の、サンスクリット基礎文法習得者を対象とした文章読解講座。韻律についても学んでます。 テキスト:『ナラ王物語』ローマナイズされた資料を配布しています。受講生には翻訳を割り当てます。授業前に、予習資料を作成しグーグルの共有フォルダにアップしてください。(ワードで作ってください)授業では皆様の予習資料を画面で共有し、講師がそれを添削する形式で読解をすすめていきます。毎回の授業の録画も提供します(YouTube限定公開を利用) -
終了特別講座
『修行者たちの唯識思想』zoom講演会 2024年1月7日(日)14時~16時半
『修行者たちの唯識思想』zoom講演会 2024年1月7日(日)14時~16時半 2023年9月に刊行された『修行者たちの唯識思想』(春秋社)のご著者、佐久間秀範先生による出版記念講演会です。質疑応答の時間を多くとっています。著書を未購入の方もお申込みいただけます。事前申し込み制、参加費は1名千円(前払い制)当日はzoomを使用いたします。 -
終了法話会
2023年12月2日(土)テンジン・ケンツェ(板野弘映)師を囲む会 参加者4名募集
12月2日(土)テンジン・ケンツェ(板野弘映)師を囲む会 テンジン・ケンツェ(板野弘映)師は日本人で、南インドのギュメ寺にて修学されたチベット仏教の比丘です。日本とインドの往復をしながら佛教大学大学院博士後期課程(仏教学専攻)で仏教研究を続けておられます(ご専攻は戒律)。当日はケンツェ先生の法話をお聞きし、そのあとは茶話会といたします。お気軽にご参加ください。 -
一般の方へ
※申し込みは終了いたしました。9月24日の「ウクライナ平和祈願法要」参座される方を募集します(数名程度)
「ウクライナ平和祈願法要」を毎月24日の午後8時から行っています。基本はネット配信ですが、9月24日は配信元(京都市左京区・仏教サロン京都事務所)にて共にお祈りくださる方を募集いたします。お導師をつとめてくださるのはテンジン・ケンツェ(板野弘映)先生です。