講座案内– category –
-
zoom講座 マハーバーラタ神器講座③〜神器使用のテクニック—英雄たちは神器の何をどのように学ぶのか〜
zoom講座 マハーバーラタ神器講座③〜神器使用のテクニック—英雄たちは神器の何をどのように学ぶのか〜 【講師】川村悠人氏(広島大学大学院准教授) 10/5日(日)14時~16時(50名まで)1名2,000円 アーカイブ提供有 10/31(日)までご覧いただけます。 本講座では、戦士たちが神器類を習得する場面や実際に使用する場面を取りあげて、彼らが一体どのような神器術を学び、体得しているのかを明らかにできればと思います。そこから、古代インドの英雄像というものにも迫っていければと考えています。 -
2回連続zoom講座「日本のお寺とお茶の物語」
2回連続zoom講座「日本のお寺とお茶の物語」 1回目:2025年9月7日(日)(古代編) 2回目:2025年9月23日(火・祝)(鎌倉時代編)両日とも14:00~16:00 アーカイブ受講もできます 受講料 2講座まとめて3,000円 講師:山口峡仙(やまぐち きょうせん)氏 京都煎茶家元会瑞芳菴流煎茶道教授 -
全12回『理趣経』のすべて
2024年7月より、月1回12回連続で『理趣経』を学んでいます。テーマごとに4ブロックに分けています。ブロックごとに受講することができます。全ブロックまとめてのご受講ももちろん可能です。アーカイブ付き、12回とも2025年12月31日まで継続してご覧いただけます。(学割有) -
少人数制サンスクリット文献講読(zoom利用)『ナラ王物語』第3章
少人数制サンスクリット文献講読(zoom利用)『ナラ王物語』第3章 2025年4月4日からスタートしました。実力をつけることを目的としたクラスです。2024年度からの継続者が4名おり、現在1回の授業で6偈訳していますので2名を追加募集します。毎月2回19時30分より90分~120分間行います。 受講料:一般1800円×講座数, 学生1500円×講座数 この他、1名につき年間4,000円の開催協力金をいただきます。 -
進行中の企画
①zoom/対面 空海の密教思想‐三密加持と入我我入 2025年11月16日(日)17:00 ~19:00 キャンパスプラザ京都第4講義室 1名2300円 講師:竹村牧男(たけむら まきお)氏 東洋大学名誉教授 ※申し込み開始までもう少しお待ちください ② 両界曼荼羅入門(仮... -
3回集中講座~コード(暗号)から読み解く密教
新形コロナウィルスの 影響により、この講座の2回目、3日目の開講は未定となっています。パンデミック終結を待って、開講を再検討いたします。本講座では、これまであまり注目されてこなかった「秘鍵」に注目し、曼荼羅・密意語・真言を紐解くための手がかりを探っていきます。日本・チベットそれぞれの事例・作例を通じてインドにおける密教の源流を辿ります。
1