toggle
2021-04-28

令和3年6月27日(日)ステイホームを仏教で豊かに 講座2

「LEDで灯すハス灯籠を作ろう」14:00~16:00

本講座は予定通り、6月27日に京都府教育文化センター202号にて開講いたします。お申し込みは前日まで受け付けします。なお講座は常時、窓を開けておき換気をしながら行います。最初の講義前、講義の間の時間、最終講義終了後には、机のアルコール消毒を行います。

お申し込み方法2021年5月21日現在、本HPの申し込みフォーム利用に関し、携帯・PC利用とも届かない例があるとわかりました。これまでご迷惑をおかけした方には深くお詫びいたします。改善につとめます。大変お手数ですが、しばらくの間、お申し込みは直接にtennyodo※ac.auone-net.jp までお送りください。(※を@に変えてください)希望講座名・お名前・メールアドレス・携帯お電話番号を添えてお願いいたします。

講師:木村良勢(きむら りょうせい)師(仏像修復師,身延山大学仏像修復室研究員,法華宗法栄寺住職)

受講対象:小学校5年生以上

受講料:1名 2,500円(型紙、電球費用込み)定員:20名(先着順)

会場:京都府教育文化センター202号(京阪本線 神宮丸太町駅より徒歩4分)http://kyoto-kyobun.jp/

蓮の花をモチーフとした小型の灯籠です。電池を使用し、LEDライトで照らします。ご自宅で新作を作る場合でも、材料はほとんど100均で揃います。簡単に出来て美しく、お仏壇、お玄関、居間にも置いていただけます。

もちもの:デザインカッター又はカッター、カッター台または厚めの雑誌、鉛筆、消しゴム、はさみ、色付けするペン(色鉛筆、カラーペンなど) 

配布する材料です
完成したハス灯籠

講師プロフィール

講座1 自分のお袈裟(けさ)を作ろう 10:30~12:30 ご案内

講座3 敦煌(とんこう)壁画ぬり絵と絵解き解説 

受講生の皆様へ お食事注文の御案内 コロナ禍のなか、当日の昼食に飲食店を利用したくない方は、お食事を教室で召し上がっていただけます。詳細が決まり次第、お知らせいたします。

受講上のご注意1 小学生は保護者の方が必ず会場までご送迎ください

受講上のご注意2 新型コロナウィルス感染症対策として、以下のことにご協力をお願いいたします。

ア 海外から帰国して2週間以内の方、感染者の家族や感染者の濃厚接触者は参加をご遠慮ください。

イ ご本人、ご家族、2週間以内にお会いした方に風邪症状がある場合には参加をご遠慮ください。

ウ 参加者の皆様には家を出る前に、必ず検温をお願いいたします。37.2度以上の方は御参加をご遠慮ください。(欠席の場合はお電話にてご連絡をお願い致します)

エ 参加者の皆様には新品の不織布マスクをご着用ください(洗ったマスクの再装着、布マスク、スポンジマスクは不可とします)

オ 受付に消毒液を設置しておきますので、手指の消毒をしてからお入りください。

カ ソーシャルディスタンス確保の為、受付を廃止いたします。参加者の皆様は、参加費をあらかじめ封筒に入れ記名してご持参ください。講義中、係が回収いたします。

キ 会場では、講師への質問以外の私語を禁止とさせていただきます。

ク くしゃみの際は咳エチケットをしてください。また、咳が出そうなる時には、廊下に出てしてください。おさまってから再入場をお願いいたします。

カ 講義が終了して参加者にご退場いただく際には、ソーシャルディスタンスをお守りください。

【お申し込み方法】2021年5月21日現在、本HPのフォーム利用に関し、携帯・PC利用とも届かない例があるとわかりました。これまでご迷惑をおかけした方には深くお詫びいたします。改善につとめます。大変お手数ですが、しばらくの間、お申し込みは直接にtennyodo※ac.auone-net.jp までお送りください。(※を@に変えてください)希望講座名・お名前・メールアドレス・携帯お電話番号を添えてお願いいたします。

問い合わせ先 080-5641-1076(加藤)

お申し込み方法2021年5月21日現在、本HPの申し込みフォーム利用に関し、携帯・PC利用とも届かない例があるとわかりました。これまでご迷惑をおかけした方には深くお詫びいたします。改善につとめます。大変お手数ですが、しばらくの間、お申し込みは直接にtennyodo※ac.auone-net.jp までお送りください。(※を@に変えてください)希望講座名・お名前・メールアドレス・携帯お電話番号を添えてお願いいたします。

タグ: , , ,
関連記事