悦子加藤– Author –
悦子加藤
-
サンスクリットリハビリ講座 第2期 2023年4月~2023年9月の第1・3金曜日,全11回
サンスクリットリハビリ講座 第2期 2023年4月~2023年9月の第1・3金曜日(全11回) 今期は完全オンライン講座になりました。簡単な文章を読みながら力をつけていきます。受講資格は基礎文法取得者に限ります。定員は10名です。講師:谷口力光(たにぐち ちかみつ)氏(東京大学人文社会系研究科 博士課程所属) -
亀山隆彦氏 出版記念講演会 平安期密教思想の展開:安然の真如論から覚鑁の身体論へ
本講演では、2023年2月に出版された『平安期密教思想の展開:安然の真如論から覚鑁の身体論へ』がいかなる内容の本か、詳しく紹介します。同書の中心テーマは、日本密教独自の成仏思想といわれる「即身成仏」です。平安初期の空海以後、円仁・安然等、天台密教僧の試みを経て、院政期に真言宗を中興する覚鑁に到る過程で、この即身成仏がいかなる深化を遂げるか。多数の一次資料と先行研究を踏まえ、考察が進められます。その考察がいかなるものか。実際の書籍の内容に沿ってお話します。 4月28日(金)19:00~21:00 ハイブリッド講座 1名 2,300円 学生(正規の学生) 2,000円 -
ウクライナの平和祈願法要 開催寺院リスト ※法要はすべて終了いたしました。開催してくださったご寺院様に心から感謝申し上げます。
以下は2023年2月23日~25日の法要開催寺院リストです。本会の趣旨にご賛同されたお寺様だけでなく、元々、法要のご予定があったお寺様に当会よりご連絡し、掲載許可をいただいた分も含まれています。また、仏教は怨親平等に供養することから、どのお寺でも... -
2回連続 古代中国の宗教的五行論 4月15日(土)・5月13日(土)18:30~20:30
東洋医学の臨床家による講義です。中国仏教が影響を受けた五行論について、中国医学の古流派の視点から解説をいただきます。仏教、特に北伝仏教を学ぶ人を対象とし、中国文化への理解を深めていただければ幸いです。オンライン・対面のハイブリッド。見逃し配信もあります。 -
進行中の企画
①zoom/対面 空海の密教思想‐三密加持と入我我入 2025年11月16日(日)17:00 ~19:00 キャンパスプラザ京都第4講義室 1名2300円 講師:竹村牧男(たけむら まきお)氏 東洋大学名誉教授 ※申し込み開始までもう少しお待ちください ② 両界曼荼羅入門(仮... -
ウクライナ早期戦争終結祈願並びに戦没者追悼会 願文(口語体)
敬()の本尊に申し上げます。 見渡せば広い世界に苦しみの種は尽きず、人の世界に争いの火種が止むことはありません。佛の大いなる慈しみは一切の生きとし生けるものに楽を与え、大いなる悲しみは一切の生きとし生けるものの苦しみを抜き去るものであります...