終了法話会– category –
-
2018.10.13(土)日本仏教の展開と問題について 梵智惇声師
2018年10月13日(土) 梵智先生は音楽家であり僧侶であるというユニークな方です。音楽とのかかわりなどについてお話をいただきました。次に「仏教とはどのような特性をもつ宗教なのか」(個を対象とする宗教である)というご説明と、実際に日本仏教がどの... -
2018.9.22(土)インドの智慧に学ぶ 松本峰哲師
2018年9月22日(土) 「輪廻」はインド思想全般を貫いていますが、この考え方を現代の我々が取り入れられたなら人生観がどのように変わって行くか…というお話から始まりました。また、お釈迦様の時代の仏教と密教との相違点や、弘法大師はどのように密教を... -
2018.9.8(土)戒と心について マナケ・法天・サンガラトナ師
2018年9月8日(土) 人は、心と身体が共に「ある」状態でなくてはならない。人が「ある」状態でいるためには心を整えること、仏教ではどこまでも心を問題にすることをご教示くださり、そこから五戒や十波羅蜜のお話に入っていかれました。ひとつひとつにつ...