-
2018年11月10日 | 終了法話会
2018.11.10(土) 三毒について 田中祥祐師
2018年11月10日(土)三毒とは仏道修行で克服すべきものとされる最も根本的で重要な貪・瞋・癡を指します。今回は田中祥祐師にご自...
-
2018年10月27日 | 終了法話会
2018.10.27(土)得度の動機について 梵智惇声師
2018年10月28日(土)梵智先生は 高野山にて得度 を受けられた僧侶様であるとともに、 指揮・作曲・声楽を学び、テノール歌手・...
-
2018年10月13日 | 終了法話会
2018.10.13(土)日本仏教の展開と問題について 梵智惇声師
2018年10月13日(土) 梵智先生は音楽家であり僧侶であるというユニークな方です。音楽とのかかわりなどについてお話をいただきま...
-
2018年09月26日 | News
メディア掲載
●2023年2月17日に 中外日報一面にて、本会のプロジェクト「文化財と信仰」研究会を全面的に取り上げていただきました。スキャンす...
-
2018年09月22日 | 終了法話会
2018.9.22(土)インドの智慧に学ぶ 松本峰哲師
2018年9月22日(土) 「輪廻」はインド思想全般を貫いていますが、この考え方を現代の我々が取り入れられたなら人生観がどのように...
-
2018年09月10日 | 講座/法話の切り抜き動画・講師エッセイ・インタビューなど
金菱 哲宏先生/エッセイ
ヨーガの起源はよくわからない。 インダス文明の遺跡から出土した印章に刻まれた、ヨーガの坐を組んでいると思しき人物(神)のイメージが...