toggle
仏教サロン京都 仏教サロン京都 仏教サロン京都
仏教サロン京都について

仏教を深く知り、学びたい方のためのサロンです。運営者は特定の教団や教義とは無関係の市民ボランティアグループで、無宗派の立場です。以下の3つの柱を大切にして、講座を組んでいます。

・学問的な態度で仏教を学ぶ場であると同時に、実践行も体験できる。
・通仏教的な教義を重視し、宗派間の共通点が理解できるような学びの場とする。
・仏教の芸術的側面を学び、お稽古もできる。

※【おしらせ】お知らせ 2020年春以降、新型コロナウィルスの感染予防の観点から、一部の講座のオンライン化をすすめています。最新情報はFacebook仏教サロン京都をご覧ください。

>>詳細ページ

通年講座
  • サンスクリットリハビリ講座第3期(zoom講座)

    サンスクリットリハビリ講座第3期(zoom講座)
    サンスクリットリハビリ講座第3期(zoom講座) 2024年1月5日(金)にオリエンテーション(19:30より1時間程度) 授業は1月19日より毎月第1・第3金曜日 19:30~21:00または21:30まで(人数次第) サンスクリット基礎文法習得者を対象とした文章読解講座。zoomによる講座です。 10人以下でのクラス運営を考えています。現在4名の受講が決まっており、残り6名まで募集いたします。 第1期・第2期に受講されていた方を最優先いたします。
今後の特別講座
  • 『修行者たちの唯識思想』zoom講演会 2024年1月7日(日)14時~16時半 

    『修行者たちの唯識思想』zoom講演会 2024年1月7日(日)14時~16時半 
    『修行者たちの唯識思想』zoom講演会 2024年1月7日(日)14時~16時半 2023年9月に刊行された『修行者たちの唯識思想』(春秋社)のご著者、佐久間秀範先生による出版記念講演会です。質疑応答の時間を多くとっています。著書を未購入の方もお申込みいただけます。事前申し込み制、参加費は1名千円(前払い制)当日はzoomを使用いたします。
  • 3回連続講座 頓悟と漸悟‐チベットにおけるサムイェーの宗論

    3回連続講座 頓悟と漸悟‐チベットにおけるサムイェーの宗論
    3回連続講座 頓悟と漸悟‐チベットにおけるサムイェーの宗論 10月14日・12月16日・2024年1月20日(すべて土曜)14:00~16:00  ハイブリッド講座。オンライン(35名まで)会場受講:12名締め切り。 場所は仏教サロン京都事務所、最寄り駅は京阪京都線・神宮丸太町駅です。お申し込み締め切りは最終講座日前日の2024年1月19日まで。お申込み段階ですでに終了している講座については録画を送ります。 受講料(3回まとめて)一般8,000円 僧侶7,500円 学生6,000円
1 2 3 4 5 6 7 8 15