悦子加藤– Author –
悦子加藤
-
無料講座「バカ」(馬鹿、莫迦)のルーツと仏教漢語の成立
講座では、「馬鹿」(莫迦)「魔」「聖」という言葉を例にサンスクリット語から中国語、そして日本語への変遷を読み解いていきます。ことばの変化の足跡を辿ることで、異文化交流のダイナミズムに迫ります。コメンテーター髙橋氏との対談の時間には、仏教漢語の成立事情を「醍醐」の語を例にとり深堀りしていきます。1月22日(日)14:00~16:00 オンラインZoom使用・30名まで。受講料:無料 -
髙橋健二(たかはし けんじ)氏プロフィール
東京大学大学院人文社会系研究科助教。専門は古代南アジア叙事詩『マハーバーラタ』における哲学的・宗教的教説。2019年より参加しているナポリ東洋大学での国際共同研究「シヴァダルマ・プロジェクト」では、シヴァ教文献の批判校訂研究を担当している。... -
谷口力光(たにぐち ちかみつ)氏プロフィール
東京大学人文社会系研究科 博士課程所属、日本学術振興会特別研究員(DC2)。専門は前近代インド(南アジア)における法律学史。高校時代の先生が「教え子の中で一人くらいは「インテツ」のようなお金にならない仕事に熱中してほしい」と冗談で話していた... -
あなたは誰の子?インド大叙事詩『マハーバーラタ』×古典ヒンドゥー家族法
インド大叙事詩『マハーバーラタ』に見られる家族についての複雑な問題を、古典ヒンドゥー法学の観点から考察する。2023年2月19日(日)14:00~16:00 オンライン講座です。Zoom使用・30名まで。受講料1名:2,000円 -
菊谷竜太先生 出演ラジオ番組ご紹介
https://youtu.be/0bLvJN-q4vQ ラジオ寺子屋・高野山2022年7月2日放送「高野山大学・菊谷竜太准教授インタビュー①」 https://youtu.be/i_WnhC0k-lg ラジオ寺子屋・高野山2022年7月9日放送「高野山大学・菊谷竜太准教授インタビュー②」 https://youtu.be/dT... -
第3回目 顕教の教えか密教聖典か-「秘密真言」としての『般若心経』※1回目・2回目とは会場が異なります。
ヴァジュラパーニの般若心経理解を学ぶ回の後半になります。般若心経が密教聖典であるという思想は、弘法大師・空海の『般若心経秘鍵』に示されています。この考えかたは必ずしも大師の独創ということではなく、インド仏教には弘法大師と同じ立場から般若...