悦子加藤– Author –
悦子加藤
-
お寺様へ
「ウクライナの平和祈願法要」導師をつとめていただく際の条件
「ウクライナの平和を祈る会」は祈りの場を求める方に対し、法要を行うお寺様をご紹介する役割を持ちます。 母体である「仏教サロン京都」の活動と整合性をはかるため、本会よりご紹介を行うお寺様は、明治以降に組織された新興教団を除いた、伝統仏教に属... -
お寺様へ
お寺様用「ウクライナの平和を祈る会」ご案内
「ロシア・ウクライナ戦争の戦没者供養を行うこと」「早期終戦への祈りを行うこと」「これらの祈りを社会と共有すること」の3点です。明治以前から続く伝統仏教の寺院を対象に、この3つの目的にご賛同くださるお寺様を募ります。目的を共有し、ゆるやかに連携して、超宗派の体制で祈りの輪を広げていけることを願います。本年2月24日の侵攻1年目の日、またはそれに近い日程に、法要をしてくださるお寺様を求めています。法要の意義を社会と共有するため、本HPにて賛同寺院のリストを公開し、檀信徒以外でも法要に参列できるお寺様は、リストにてその旨を記すようにいたします。 -
講座/法話の切り抜き動画・講師エッセイ・インタビューなど
講座切り抜き動画のご紹介
2022年12月より、本会の講座の内容の一部をYouTubeでご紹介しています。 以下のリンクから「講座切り抜き」を選択し、動画をご覧ください。 仏教サロン京都のYouTubeチャンネルへ -
講師紹介
林 辰達(リン シンタツ,Lin Chenda)氏プロフィール
大阪大学大学院文学研究科博士課程所属。1989年上海生まれ。2011年同済大学英文学部卒業、2017年復旦大学古籍整理研究所中国古典文献学専門修士課程修了を経て現在に至る。専門はヴェーダ学。研究の傍、ミステリー小説の執筆活動も行っており、ペンネーム... -
終了特別講座
無料講座「バカ」(馬鹿、莫迦)のルーツと仏教漢語の成立
講座では、「馬鹿」(莫迦)「魔」「聖」という言葉を例にサンスクリット語から中国語、そして日本語への変遷を読み解いていきます。ことばの変化の足跡を辿ることで、異文化交流のダイナミズムに迫ります。コメンテーター髙橋氏との対談の時間には、仏教漢語の成立事情を「醍醐」の語を例にとり深堀りしていきます。1月22日(日)14:00~16:00 オンラインZoom使用・30名まで。受講料:無料 -
講師紹介
髙橋健二(たかはし けんじ)氏プロフィール
東京大学大学院人文社会系研究科助教。専門は古代南アジア叙事詩『マハーバーラタ』における哲学的・宗教的教説。2019年より参加しているナポリ東洋大学での国際共同研究「シヴァダルマ・プロジェクト」では、シヴァ教文献の批判校訂研究を担当している。...