講座/法話の切り抜き動画・講師エッセイ・インタビューなど– category –
-
講座切り抜き動画のご紹介
2022年12月より、本会の講座の内容の一部をYouTubeでご紹介しています。 以下のリンクから「講座切り抜き」を選択し、動画をご覧ください。 仏教サロン京都のYouTubeチャンネルへ -
菊谷竜太先生 出演ラジオ番組ご紹介
https://youtu.be/0bLvJN-q4vQ ラジオ寺子屋・高野山2022年7月2日放送「高野山大学・菊谷竜太准教授インタビュー①」 https://youtu.be/i_WnhC0k-lg ラジオ寺子屋・高野山2022年7月9日放送「高野山大学・菊谷竜太准教授インタビュー②」 https://youtu.be/dT... -
丹生川上神社 日下康寛宮司 インタビュー
このインタビューは、「文化財と信仰」(仏教サロン京都主催)という題の座談会開催にあたり、事前調査を目的として2020年8月29日に奈良県吉野郡東吉野村の丹生川上神社にて実施された。お話:日下康寛宮司 聞き手:加藤悦子(仏教サロン京都) -
金菱哲宏師 特別講話全記録「瞑想における三昧について」
心の働きは、単なる想念(イメージ)で無色透明であるが、それを煩悩が色付けしている。想念が起きる働きと、煩悩が色付けを行う働きの2つは、同時に起こっている。 心の働きは映像のようなもので、誰かがそれを見ていることになる。誰がそれを見ているの... -
金菱 哲宏先生/エッセイ
ヨーガの起源はよくわからない。 インダス文明の遺跡から出土した印章に刻まれた、ヨーガの坐を組んでいると思しき人物(神)のイメージが有名で、ヨーガはこの時代からあったという説もある。 しかし、ヨーガが文献にはっきりと現れてくるのは中期ウパニ...
1